活動報告 その15

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/19の記事です。

 

皆様、こんばんは。
本日も素晴らしい晴天となりました。

ここは覚悟を決めて炎天下での作業をするしかないなということで、
決行しました。
おかげさまで、素晴らしい進展度合いをご報告できます。
小屋の前に広がる駐車スペースの整地とプラス+セメントで固める作業です。

 

まずは雑草との戦いです。結構、根が深くちょっとやそっとでは抜けません。
なんか微妙にシンパシーを感じつつも、作戦遂行のために抜きまくります。

整地&転圧です。これもおなじみの作業となりました。

最後は水で湿らせて、平面を丹念に出します。
これと全く同じことを逆サイドで明日、行います。
夕方の涼しい時間帯で次の作業ゾーンの木枠と金網の設置を終えました。

明日の天候次第でささっと終わらせて様子を見たいと思います。

 

 

活動報告 その14

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/18の記事です。

 

皆様、こんばんは。
本日も見事な晴天でお昼頃にはちょっと危険なレベルの日差しの強さを感じました。
そこで、炎天下での作業を避けて、道具や余った資材の整理をしてみることにしました。

掃除など軽くして、日が傾くのを待つ作戦です。

しかしながら、避暑のつもりで始めた作業もやっぱり過酷なものでした。

今回、小屋の壁や天井、床下に至るまで使用した断熱材です。
これでもかというくらいに使用して、余ったものをしばらく保管していたのですが、
使う予定がないので、自宅の天井裏に敷き詰めることにしました。
そして、天井裏に侵入したまではよかったのですが・・・・・


暑い!!
とにかく暑すぎます。
一般住宅の断熱性能の低さに愕然としました。
最近の断熱材の性能が向上した所為なのでしょうか?
自分で施工したことでひいき目で見ているのかもしれませんが、
小屋のほうが間違いなく!!圧倒的に快適です。

今回のプロジェクトが落ち着いたら、自宅のリフォームも検討する必要がありそうです。

冷暖房にかかる電気代のコストと断熱材の値段を秤にかけると断熱材に対する投資はすぐに回収できるでしょう。
これは建材全般に言えることですが、
材料としての建築資材は完成品としての建築物の価格から受けるイメージより、
かなり安価に感じます。

インクの割高感に対してのプリンター本体の価格にびっくりするような感覚です。

ギャップをすごく感じます。

何とかならないかと思ったのが、このプロジェクトを始めるきっかけでもありました。

活動報告 その13

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/17の記事です。

 

皆様、こんばんは。
本日は間違いなく、作業日和☆でしたので、しっかりと進めました。

 

先週末にセメントの粉をのせておいた所はそれなりに固まりました。
今回はしっかりと水平機で測り、糸で張ってレベル出しをしました。
画像奥の黄色い糸の辺りまでセメントで覆うのが本日の作業です。

 

 

今回も上からふるいを使ってフンワリとのせてからジョウロで湿らせる作戦です。

 

なんだか、ガトーショコラの表面のようですね。
「こんなので、強度は大丈夫なの?」と、心配している方もいるかもしれませんね。
ご安心ください。

これは下地です。
この上から本格的にタイルもしくは天然石のプレートを貼っていく予定です。

玄関ドアの高さがすでに決まっているので、
あまり、厚みを出したくないのです。
近年の異常な気象を考えると、玄関はできるだけ、
小高く設定しておくのが大切です。

しばらく、こんな調子でセメント作業が続きます。
ポルトランドセメント25キログラムの単価が329円、
砂が1袋180円と大変魅力的です。

お財布に優しくコストパフォーマンスに優れているのがセメント作業なのです。

一方、やっぱり内装にはお金がかかります。

工房キャラクター・グッズが増えます☆

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/16の記事です。

 

皆様、こんばんは。
本日は昨日の雨がウソのように晴れ渡り、爽やかな一日となりました。
そして、当然・・・・
工事も進んだよね。と思われるでしょうが、実際に画像でお見せできる程は大きな変化はありませんでした。
熱中症で倒れたという訳でもありません。

2019年6月16日は「父の日」ということで、たくさんのちびっ子と若者が体験教室に来てくれたので、
今週末は大忙しだったのでした。

そこで、今夜は新しいリターンに向けて、夜中にこっそりとやっている作業をご報告します。

 

これが、今回新しく描いた「クマール」イラストです。
これを元に、はがきサイズのカードをすでに制作しております。
さらに新たなアイテムをここで投入したいところですが、現状の画像処理では不味いということが判明しました。

 

例えば、Tシャツやトートバッグを作ろうとした場合、背景の色が邪魔なのです。
「デジタル処理を念頭に入れたイラストを最初から描けよ!!」という話なのですが、そんな頭があれば、最初からやっています。

本職の方からしたら失笑モノですね。

とにかく、「動く」→「間違いに気付く」の連続で隣の小屋の建設は進められてきたので、
このくらいは大きな問題ではありません。

今回もプロの方にお願いすることなく、しかも無料で乗り越えねばなりません。
ネットで検索してフリー・ソフトをダウンロードしました。

こうして、背景を透明化する作業に着手しました。レイヤーって何よ?という初歩からスタートです。

ボタン一つでパッとできるのか?と思えば・・・
色鉛筆やパステルなど使っているのが、災いして境界線が雑に処理されてしまいます。

自動検出を使うと、ところどころ色が抜けてしまいます。
そんなわけで、抜けたドットを近似色で補いつつ、
ガタガタの境界線をスッキリしたラインに戻すためにポチポチと「削除」と「追加」を手動で繰り返しております。
左上のアルファベット「Kumagai」がまだ作業が完了していない領域です。

有料のすごいソフトなら、もっと簡単なのでしょうか?

今夜もこれから、ポチポチとやって、最後の壁を陥落させましょう。

活動報告 その12

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/15の記事です。

 

皆様、こんばんは。

昨夜はすごく疲れていたので、ぐっすりと眠れました。そして、
朝、目が覚めると、外から雨音がするではありませんか・・・雨でした。
昨日、施工した部分はどうなっているのでしょうか?

一晩、経っているのでさすがに、すべて流されて跡形もない、
なんてことにはなっていないでしょうが、ちょっと不安です。
確認をしてみました。

屋根からの雨垂れで部分的に穴が開いて下りました。おぉ~
縁側に置いてある石が長年の雨垂れでぽっかりと穴が開いてしまうという話を聞きますが、
雨垂れ恐るべし。

そこまでの大事にはなっていなくて、ホッとしましたが
同時に感慨深いものがこみ上げてきました。

1滴の雨垂れでは、もちろん記憶にも残らず、消えてなくなるだけの現象ですが、
何度も何度も繰り返し、打ちつけ、絶え間なく数万回、数百万回と連続で繰り出し続けることで、
びっくりするような事象に変貌したりするのです。

もしかしたら、この活動報告も、欠かすことなく続けたら、
奇跡は起きたりするのでしょうか。

挑戦は裏切ることなく、
小さな花を咲かせたりするのでしょうか。

活動報告 その11

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/14の記事です。

 

皆様、こんばんは。最近は体力勝負となってきております。
気温と日差しが夏を思わせるものとなってきて、気を緩めるとぱったりといってしまいそうです。

そこで、新たな作戦を思いつきました。まずは昨日の続きです。

さらに高さを出すために、もう一度セメントを流しました。2層構造になっています。
一度に高さを出すと壁が決壊してしまう恐れがあったのと、
ワイヤーを間に挟むことで強度が増すのではないかと考え、2日に分けて作業しました。

所詮は人が一人乗る程度の過重なので、そこまで問題ないとは思いますが、
性分なのでしょうね。ガッチリやりました。

 

そして、本日の後半戦の作戦は名づけて「平野レミ作戦☆固まれば一緒でしょ!
これまでは、水とセメント・砂・砂利を混練してから流すという作業内容でしたが、
本日は砂とセメントを空練りしたものをふるいで均一に振りかけた後から、
ジョウロで水をかけるという作戦でやってみました。

この戦法ですと、薄く均等な厚みで広範囲に施工できます。
そして、何より体力があまり消耗しません。
乾いた砂をかき混ぜるのはそれほど、腰に負担がかからないので、すごく助かります。

明日の朝が楽しみです。

活動報告 その10

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/13の記事です。

 

皆様、こんばんは。本日もかなりハードに頑張りました。
コンクリート工事は展開が速いので、すごく仕事をした気分になります。
道行く人もとても気になるようです。
長い年月こんなことをやり続けているので、近所の方も心得ていて、「頑張ってくださいね~」と声をかけてくれます。

本日の作業は玄関扉前のステップを作りました。

これまでは、砂利を敷き詰めていただけでしたので、雑草が伸びてきてせっかくの雰囲気が台無しでした。
これを機にコンクリを流して、お洒落度を上げてゆきたいと思います。

まずは、白い砂利を撤去。そして転圧。
(暑かったので、これが地味に大変でした。)

 

 

一時的に昨日作業したスペースに移しました。
ちょっと、お洒落になったかな?

ステンレス板を曲げて、半円型の壁を作りました。
底にはワイヤーメッシュを配置して、左右均等になるように、
マス目に合わせて杭を打ちました。

 

平面を出して、本日はここで終了です。

返礼品の制作

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/10の記事です。

 

皆様、こんばんは。もう、梅雨に突入したのでしょうか・・・
本日は終日雨でしたので、外での作業がほんの少ししかできませんでした。

画像で説明するほどの進展はなかったので、リターンの追加についてお話します。

現在公開中のリターン設定はどちらかというと、女性向けのものになっておりますので、
男性が欲しいな、と思うようなアイテムを追加いたします。

ベネチアン・ゴブレットなどで使用されるレース棒を使用した、グラスを製作しました。

 

本式の制作方法で作ろうとすると、すごい手間とテクニックが必要となってしまうので、
今回は簡易的にグラス底部分で使用しています。

簡易的にと言っても、造形的にはありそうで、ない不思議な底になっていますので、
面白いアプローチではないかと思っています。

仕上がりは、後日またお伝えします。

活動報告その9

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/12の記事です。

 

皆様、こんばんは。本日はおかげ様で予定通りに作業が進みました。
前回の続きです。

ブロックと埋めた部分とで若干、段差ができているので、薄くモルタルで化粧をする作業です。
あまり、厚みがないとクラックが入る恐れがあるので、ラス網を乗せました。

最終的にはタイルで仕上げる予定なので、実際のところ、ここまでやる必要があるのか分かりませんが、
こんな調子ですべての工程が行われているので、最後までこんな感じで行くつもりです。

左官ごてで伸ばしてゆきます。

最後は表面をブラシでならします。
次の工程で接着剤との密着を良くするためです。

本日はここで終了です。
すっきりした空間になりました。

活動報告 その8

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/11の記事です。

 

皆様、こんばんは。本日も妙な天気でしたね。
強い日差しが照りつけていたので、今日はイケるなと判断し、
作業を始めてみると、夕方にはパラパラと小雨が降りだす始末、今週はすごく天候に振り回されています。

画像はレーザー水平機です。
値段は結構なものだったと記憶していますが、十分元は取れたと思います。

この機械との出会いで精度が格段に上がりました。

本来は水平を測る機械ですが、今回は少し傾斜を出すために使いました。
道路側に向かってかすかに下がっています。水はけを良くするためです。

赤いレーザービームが機械から出ます。
壁に水平に赤いラインが映し出されるので、そのラインをペンで印をつけます。
その後、糸を張って大体の高さが分かるようにします。
垂直にもビームが出るので、柱を立てる時には大活躍します。

あと、もう少しというところで、雨が降ってきたので、
大急ぎでブルーシートを被せて水が入らないようにテントを作りました。

本日はここまでです。