活動報告 その34

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/07/11の記事です。

 

皆様、こんばんは。
連日の土方仕事で、さすがにちょっと疲れが見え始めています。
とはいっても、今やっておかないと、
完全に固まってしまってからでは手間がかかります。

そんな部分を仕上げておきました。

まずは、こちら。

昨日、しっかりと歯ブラシで付着したセメントを取り除いたつもりでしたが、
うっすらと白く粉がついているように見えます。

 

これらを、ワイヤーブラシで表面を削るくらいの気合で磨き上げました。

そして、ほうきで丁寧に掃いて、水を撒いて、全体像を観てみることにしました。
出っ張っている部分は、後から削ることになると、
骨の折れる作業になるので、ここでしっかり確認しておきます。

少しくらい凹んでいるところは後からいくらでも盛ることは出来ます。
水はけは問題ありませんでした。

いや、しかし・・・やっとこさ、ここまで来ました。
ただの野っ原だったところを掘り返して、耕して・・・

今となってみると、夢のようです。
もはや、以前の風景が全く思い出せないくらいです。

しかし、ここまでならお金で解決できる範囲です。
業者にお願いすれば、やってもらえる領域なんだと思います。

今後の運営で何ができるかが本番です。

ここからが本当のチャレンジになるのだと思っています。

活動報告 その20

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/26 の記事です。

 

皆様、こんばんは。
本日のはピンコロ石を実際に設置しました。

昨日の段階である程度のセッティングが出来ていたので
固定するだけの作業で終了かと思ったのですが、
やってみると、意外にも苦戦を強いられることとなりました。

水平を決めた後に正確に傾斜を割り出した状態。

 

並べてみて、イケそうな気がしたのですが・・・・

正確なキューブではないので、バランスを取るのが難しく、
順番を入れ替えるだけでラインのイメージが変わってしまいます。

さらに、凹凸が結構あるので水平を取ろうとするときは大体の基準を出っ張りにするか、
へこみにするかで、これまた印象が変わります。
お城の城壁の石を組む難しさは、いか程かと想像してしまいます。

お団子状のモルタルの山に石を乗せてバランスを取ります。

実際に位置決めをして水平を出そうとすると、なかなか決まらないという図。

土台が固まったら、周りを埋めて地面と一体化させます。
自分としては奥に行くほど、石のサイズを小さくしたので遠近感を演出できたと思います。

本日は以上です。

活動報告 その19

以下の文章はクラウドファンディングでの活動報告で掲載されたものを転載しております。

2019/06/25 の記事です。

 

皆様、こんばんは。本日の作業は駐車場のセンターラインの役割を担うピンコロ石の設置準備をしました。
この石のキューブはおおよそ9cm角のサイズです。

このまま並べても良いのですが、サイズがまちまちで出っ張りが凸凹するのもカッコ悪いので、
せめて高さを揃えようということになりました。

大きな車の加重で地面にめり込んだりしないようにという配慮もあります。

年季の入ったスコップで一定の深さに掘り進めます。
何年か前は毎日、この作業の繰り返しでした。懐かしいです。(遠い目)

なんか、遺跡の発掘現場のようですね。
明日はコンクリートを流し、位置を固定します。